年度 |
月日 |
出来事 |
昭和8年(1933) |
|
島治三郎を中心として、木下信次、木下庄平、木村明、大島一男、福田茂の6名で同志社大学自動車部同好会を組織。 |
昭和9年(1934) |
|
同志社大学自動車部同好会は、発展的に解散。同時に自動車部を結成。
明治大学の規約を参考に同志社大学自動車部の規約を作成し、クラブが発足。
デルタ教習所の車を借りて二見浦発足記念ドライブを実施。 |
|
6月 |
関西各大学間に自動車部の発展を見、その発展とともに関西学生自動車連盟が結成され、 同志社大学自動車部もこれに加入。
結成記念赤穂ドライブが挙行され、同大、帝大、関学、商大、関大が参加。 |
昭和12年(1937) |
1月 |
部報第1号発刊 |
|
春 |
連盟主催の競技大会に於いて優勝。この頃第1回同立戦を実施。 |
|
8月 |
東日本耐久長距離ドライブ(初の遠征)実施
(京都ー東京ー安中ー軽井沢ー諏訪ー犬山ー京都)
|
|
11月 |
紀州一周ドライブ(京都ー白浜ー勝浦ー大峰山ー奈良ー京都) |
昭和13年(1938) |
6月9日 |
イタリア遠征
使用車両:大型乗用車「ニッサン号」2台(日産自動車提供)
ナポリ・ローマ・ピサ・ヤノド・トリノ・ミラノ・コモ・ベロナ・パドバ・ベネツィア・ボローマ・プレタピオ・リミイ・フィレンツェ・アッシジを一周後、再びローマ・ナポリを経て、ボンベイ・ソレントカプリに至る。
(自動車部にとって、いや、全同志社にとっても一時期を画する大壮挙であった。) |
昭和14年(1939) |
8月 |
北陸遠征 (京都ー芦原ー東尋坊ー金沢ー湯涌温泉ー敦賀ー京都) |
昭和15年(1940) |
4月 |
第2次東日本遠征(京都ー中津川ー葛温泉ー伊香保ー足尾ー中禅寺湖・日光ー東京ー京都)
|
|
8月 |
機械化国防協会主催満州遠征に当部より2名参加。 |
昭和17年(1942) |
9月 |
琵琶湖湖西ドライブ
(太平洋戦争突入とともに、学徒出陣、燃料の配給制度等により部活動も停滞し、遠征も行えず) |
昭和18年(1943) |
|
近畿学生連合演習に機械化部隊として参加、又学内に於いても総合訓練を行う。(軍事色を帯びる)
|
昭和19年(1944) |
3月 |
戦争が烈しくなり部員の出陣多く、部の解散を決す。
部車3台中、2台(34年式シボレー・32年式シボレー)を処分。石川三ヶ月楼にて解散式と出征壮行会を盛大に挙行。
(残り1台の部車(トラック)は21年に復員した部員が処分したので事実上の解散はこの時であった) |
昭和23年(1948) |
春 |
新大学令による新制大学発足と同時に復活するも、まだ同好会の如きものであった。 |
|
12月 |
同志社高等商業学校の大学商学部昇格とともに高商自動車部を吸収合併。
後益々発展し、自動車部の体制を整える。 |
昭和25年(1950) |
12月 |
体育会に加入。正式に運動部となる。
|
昭和26年(1951) |
秋 |
全関西学生自動車連盟を結成。
同志社創立75周年を記念し、学友会の使節として高商自動車部の部車シボレー34年式で戦後初の東京遠征。
慶応と交歓会を行う。
|
昭和27年(1952) |
5月 |
全日本学生自動車連盟が結成され、同時に加盟、現在に至る。
東京で第1回全日戦が行われる。 |
|
11月 |
第1回東京~大阪間耐久レース参加するも失格。
第2回全日戦を京都岡崎公園にて行う。(当番校を努める)
OB会の結成を兼ね、第1回OB会を開催。 |
昭和28年(1953) |
|
トヨタモーターにて西日本一周(名古屋ー京都ー岡山ー広島ー山口ー鳥取ー舞鶴ー長浜ー名古屋) |
|
11月 |
第2回耐久レース参加 6位入賞 |
昭和29年(1954) |
春 |
同立戦復活。春に第1回を行う |
|
|
ラビットスクーターによる東海道五十三次ドライブ |
|
|
部報復刊第1号「DER WINKER」発刊 |
昭和30年(1955) |
|
第1回全関西戦行われる。 |
昭和31年(1956) |
|
全日本学生自動車連盟の当番校を努め、全日戦を京都梅津の試験場にて行なう。 |
|
|
トヨタ・ラリーレースに参加。 |
昭和32年(1957) |
7月 |
本州一周調査ドライブ
(京都ー東京ー仙台ー青森ー新潟ー金沢ー京都ー岡山ー広島ー山口ー鳥取ー京都)
戦後初の長距離遠征を57年ダットサン、50年トヨタトラック、47年フォードセダンにて行なう。 |
昭和33年(1958) |
3月 |
関門国道トンネル開通記念スクーターレース(福岡ー東京)に参加。第14位 |
|
7月 |
本州・九州一周ドライブ
(京都ー大分ー鹿児島ー熊本ー福岡ー下関ー鳥取ー京都ー東京ー青森ー新潟ー京都)
57年ダットサン、50年トヨタトラック、53年シボレーにて行なう。 |
昭和34年(1959) |
4月20日 |
第2回全日本学生鹿児島・東京間スクーターラリー
|
|
4月26日 |
全関西学生自動車運転競技大会。団体総合優勝
(於:兵庫自動車学校) |
|
7月 |
北海道・東北遠征
50年トヨタトラック。54年トヨペットスーパー、58年トヨタトラック(トヨタ自販より借用)の3台にて25日間の遠征 |
|
8月30日 |
全関西学生個人別自動車運転競技大会。
大型貨物の部優勝 |
|
11月22日 |
全日本学生自動車運転競技大会。団体準優勝
(於:東京府中市小金井試験場) |
昭和35年(1960) |
5月 |
長崎・東京間スクーターレースに参加、第2位を獲得。 |
|
6月 |
第1回中日ラリーに参加。 |
|
7月 |
西日本一周遠征調査ドライブ
55年いすゞ、54年トヨペットスーパー、57年ダットサンの3台にて20日間。
|
|
8月28日 |
全関西学生個人別自動車運転競技大会。
小型貨物の部優勝 |
|
12月4日 |
全日本学生自動車運転競技大会。第3位
(於:東京府中市小金井試験場) |
昭和36年(1961) |
6~7月 |
全日本学生自動車連盟結成10周年を記念しての日本一周学生ラリー(5000キロ)に参加。 |
|
8月 |
北海道・東日本完全一周遠征(26日間)
いすゞ57年式キャブオーバー特別仕様車、いすゞ61年式エルフ(いすゞ自動車より借用)の2台、2名の女子部員も初参加。 |
|
10月29日 |
全関西学生自動車運転競技大会。団体総合優勝
(於:大阪関目試験場) |
昭和37年(1962) |
4月 |
部車にて紀伊半島一周遠征を行なう。 |
|
6月10日 |
全日本学生自動車運転競技大会。団体準優勝
(於:東京府中市小金井試験場) |
|
8月 |
中部山岳地方及び能登半島一周遠征調査(15日間)
いすゞ6輪トラックエルフィン(いすゞ自動車提供) |
|
9月 |
北寮から新町ガレージ移転 |
|
11月 |
100時間ノンストップパブリカエコランに出場し優勝。
副賞としてレース車パブリカを獲得。
|
|
11月 |
第1回全日本女子学生自動車運転競技大会。団体優勝
(於中部日本自動車学校) |
昭和38年(1963) |
6月9日 |
全関西学生個人別自動車運転競技大会。
三種の部優勝 |
|
8月 |
九州・中国地方一周調査遠征(15日間)
いすゞトラック、エルフ、ベレル2台計4台 |
|
10月3日〜10日 |
オリンピック聖火コース走破全日本社会人エコランにOBチームとして出場し、全区間優勝をなし、完全優勝を遂げる。
|
|
|
北寮ガレージから新町ガレージに移転。
|
昭和39年(1964) |
6月 |
全関西学生ハイスピードラリーに優勝。(於姫路) |
|
11月 |
第2回サーキットラリーに女子優勝 |
|
11月 |
創部30周年祝賀パーティーを都ホテルにて行なう。 |
|
|
岩倉ガレージ・練習場がOB自らの手で整地し、フイギュアコースの練習場として完成。
|
昭和40年(1965) |
7月 |
本州一周調査遠征ドライブ。
|
|
9月19日~26日 |
日本社会人エコラン(日米姉妹都市訪問)にOBチームとして出場。 東京→九州→大阪 2240km 驚異の記録40.58km/Lで優勝。
|
|
11月7日 |
全関西自動車運転競技大会。団体総合優勝
(於:大阪門真試験所) |
昭和41年(1966) |
6月12日 |
全関西自動車運転競技大会。団体総合優勝
(於:大阪門真試験所) |
|
7月 |
四国九州一周調査遠征ドライブ。 |
|
8月4日 |
全日本学生自動車整備技術選手権大会 第3位 |
|
10月 |
日米親善の民間使節としてアメリカの姉妹都市を歴訪、各市長との歓談、メッセージの交換を行ないその役割を果たす。
|
|
10月9日 |
同志社香里ガレージ落成式
|
昭和42年(1967) |
6月11日 |
「第1回同志社ラリー」公募による初の開催。
(クレームひとつなく記録的な大成功をおさめる)
|
|
7月26日~
8月19日 |
北海道一周調査遠征。25日間 |
|
11月5日 |
全関西自動車運転競技大会。団体総合優勝
(於:大阪門真試験所) |
昭和43年(1968) |
6月 |
「第2回同志社ラリー」公募による開催。
|
|
7月22日~
8月5日 |
九州遠征 |
|
7月25日~ |
全日本学生ラリー 第3位 (於:九州一周) |
昭和44年(1969) |
6月7~8日 |
「第3回同志社ラリー」公募による初のナイトラリー(山岳コース)開催。
京都府陸運局ー宇治ー大津ー堅田ー花折峠ー小浜ー舞鶴ー綾部ー園部ー同志社大学
|
昭和45年(1970) |
8月1日~
11日 |
四国遠征 |
昭和46年(1971) |
4月18日 |
第14回毎日ラリー(毎日新聞社主催) 優勝
吹田(毎日放送ミリカスポーツランド)ー池田ー能勢ー園部ー亀岡ー茨木ー吹田
205台参加
|
|
5月1日~
4日 |
全関西学生ラリー(大阪ー鳥取ー神戸)
第1ブロック優勝 総合第3位 |
|
7月23日~
8月1日 |
信州北陸調査遠征(10日間)
(京都ー名古屋ー諏訪ー軽井沢ー長野ー直江津ー富山ー能登ー金沢ー敦賀ー京都) |
|
11月13日~14日 |
「第4回同志社ラリー」400Km公募によるナイトラリー(山岳コース)開催。スピードと計算をそれぞれ主体においた2つのスペシャルステージを設定
(香里練習場ー天理市ー針ー名張ー今井林道ー桜井市ー青山高原ー上野市ー宇治ー同志社大学)
|
昭和47年(1972) |
4月16日 |
第15回毎日ラリー(毎日新聞社主催) 第5位
178台参加 |
|
6月17日~18日 |
「第5回同志社ラリー」400Km公募によるナイトラリー(山岳コース)開催。スピードと計算をそれぞれ主体においた2つのスペシャルステージを4ヵ所設定
(香里練習場ー大柳生ー針ー名張ー今井林道ー桜井市ー青山高原ー上野市ー宇治ー同志社大学)
|
|
7月19日~8月7日 |
北海道・東日本一周調査遠征(20日間)
(京都ー東京ー仙台ー十和田湖ー大間ー青森ー札幌ー稚内ー網走ー釧路ー帯広ー襟裳岬ー登別ー函館ー青森ー酒田ー新潟ー富山ー高山ー名古屋ー京都)
|
|
9月3日~4日 |
第1回中部・関西合同サーキットラリー 第3位
44年式スカイライン200GT(於:鈴鹿サーキット)
|
|
10月29日 |
全関西自動車運転競技大会。女子団体優勝、男子団体準優勝(於:大阪門真試験所) |
|
11月19日 |
全日本学生自動車運転競技大会。男子三種の部準優勝 |
昭和48年(1973) |
9月3日~4日 |
第2回中部・関西合同サーキットラリー 女子優勝
44年式スカイライン200GT(於:鈴鹿サーキット) |
|
11月18日 |
全日本学生自動車運転競技大会 女子優勝
(於 東京府中市小金井試験場) |
昭和49年(1974) |
7月26日~8月1日 |
信州一周調査遠征(7日間)
(京都ー小牧ー松本ー乗鞍岳ー平湯ー高山ー流葉ー京都) |
昭和50年(1975) |
7月20日~8月4日 |
同志社創立百周年記念 東北・北海道調査遠征(15日間)
(京都ー明治大ー一関ー十和田ー洞爺湖ー札幌ー層雲峡ー阿寒ー屈斜路湖ー知床ー紋別ー稚内ー留萌ー小樽ー敦賀ー京都)
44年式スカイライン200GT,42年式マツダマイクロ46年式ニッサンエコー(マイクロ)46年式いすゞエルフ46年式パブリカSR
|
昭和51年(1976) |
6月13日 |
全関西自動車運転競技大会。男子三種戦優勝(於:門真運転試験場) |
|
7月23日~8月3日 |
東北調査遠征(12日間)
(京都ー州須ー佐渡ー酒田ー戸賀ー岩木山ー小岩井農場ー山形ー裏磐梯ー明治大ー京都) |
|
11月7日 |
全関西学生自動車運転競技新人戦大会。男女共団体優勝(於:大阪大学校地内) |
昭和52年(1977) |
5月1日 |
全関西学生ダートクロス選手権大会。女子団体優勝 |
|
7月23日~8月2日 |
北陸・信州調査遠征(11日間)
(京都ー富来ー富山ー青木湖ー霧ヶ峰ー志賀高原ー若松ー日光ー東京ー富士吉田ー京都) |
|
8月29日~30日 |
第6回中部・関西合同サーキットラリー 女子優勝
44年式スカイライン200GT(於:鈴鹿サーキット) |
|
|
全関西総合杯獲得 |
昭和53年(1978) |
3月26日 |
全関西学生自動車運転競技新人戦大会。男子団体優勝 |
|
7月23日~8月7日 |
北海道・東北3500Km調査遠征(16日間)
(京都ー敦賀ー小樽ー札幌ー旭川ー層雲峡ーサロマ湖ー知床五湖ーノサップ岬ー様似ー洞爺湖ー青森ー十和田湖ー一ノ関ー東京ー名古屋ー京都) |
|
8月3日~4日 |
全日本学生自動車整備技術大会 女子部門6位入賞 |
|
8月29日~30日 |
中部・関西合同サーキット耐久走行選手権大会 男女共準優勝
44年式スカイライン200GT(於:鈴鹿サーキット) |
|
10月15日 |
全関西学生自動車運転競技新人戦大会。男子団体優勝
(於:大阪大学駐車場) |
|
|
全関西総合杯獲得
全関西女子部門最優秀校 |
昭和54年(1979) |
7月22日~8月3日 |
中国・四国3000Km調査遠征(13日間)
(京都ー大山ー益田市ー日置町二位ヶ浜ー中津市ー高千穂市ー都井岬ー内之浦ーえびの高原ー水俣ー島原ー福岡ー宮島ー京都) |
|
10月28日 |
全関西自動車運転競技大会。男子団体優勝
(於:門真試験場) |
|
11月11日 |
全日本学生自動車運転競技大会。男子団体準優勝
(於:東京府中市小金井試験場) |
昭和55年(1980) |
4月10日 |
全国大学対抗ジェミニ杯争奪戦。 優勝 ジェミニZZ-R獲得
(於:富士スピードウエイ)
|
|
6月29日 |
全関西自動車運転競技大会。男子団体優勝
(於:門真試験場) |
|
7月24日~8月5日 |
東北・北陸3,000Km調査遠征(13日間)
(京都ー能登ー直江津新潟ー会津若松ー蔵王ー仙台ー八幡平ー十和田湖ーむつ市ー田老町ー中尊寺ー東京ー京都) |
|
9月7日 |
全関西学生ダートクロス選手権大会。男子総合優勝
ギャラン16L・GS(於:伊賀上野特設会場) |
|
11月 |
全日本学生自動車運転競技大会。男子団体準優勝 |
昭和56年(1981) |
3月 |
岩倉ガレージ移転
新町ガレージの老朽化と学校側の要請に伴い、総工費1,000万円を費やし、岩倉大鷺町へ移転。
|
|
4月 |
全関西学生ダートクロス選手権大会。準優勝
ギャラン16L・GS |
|
6月 |
全関西自動車運転競技大会。男子団体準優勝 |
|
11月 |
全日本学生自動車運転競技大会。男子団体3位 |
昭和57年(1982) |
6月 |
全関西自動車運転競技大会。男子団体優勝 |
|
10月 |
全関西学生ダートクロス選手権大会。女子優勝 |
|
|
第1回全関西ダートトライアル選手権大会 男子団体準優勝 |
|
11月28日 |
創部50周年記念式典を都ホテルにて行なう。 |
昭和58年(1983) |
|
全関西自動車運転競技大会。男子団体優勝 |
|
|
全関西自動車運転競技大会。三種戦優勝 |
|
|
全日本学生自動車運転競技大会。男子団体準優勝 |
昭和59年(1984) |
6月3日 |
全関西自動車運転競技大会。男子団体優勝 |
|
6月3日 |
全関西自動車運転競技大会。女子普通乗用準優勝 |
|
7月24日~8月5日 |
北陸・東北3,000Km調査遠征(13日間) |
昭和60年(1985) |
6月2日 |
全関西自動車運転競技大会。三種戦準優勝 |
|
8月4日~15日 |
東北・北海道3,900Km調査遠征(12日間) |
昭和61年(1986) |
3月 |
全関西学生ラリー選手権大会第1戦。 女子優勝 |
|
5月25日 |
全関西自動車運転競技大会。男子団体準優勝 |
|
6月15日 |
全中部・全関西合同学生ジムカーナ選手権大会 女子優勝 |
|
8月4日~15日 |
九州調査遠征 |
|
9月27~28日 |
全関西学生ラリー選手権大会第2戦。 女子優勝 |
|
10月19日 |
田辺にガレージ及び練習場移転
全国屈指の素晴らしいガレージ(独自の舗装された練習場、電動チェーン屋暖房器具を完備)
|
|
10月26日 |
全関西学生ダートトライアル選手権大会。 女子優勝 |
昭和62年(1987) |
3月15日 |
関西九大学新人フィギュア大会 女子団体優勝 |
|
5月5日 |
全関西学生ダートトライアル選手権大会第1戦
(於:スポーツトピア大和) |
|
5月31日 |
全関西自動車運転競技大会。女子団体優勝
(於:門真運転免許試験場) |
|
7月28日~8月9日 |
東北一周3,100Km調査遠征(13日間) |
|
8月30日 |
全日本学生ダートトライアル選手権大会。男子団体3位、女子団体準優勝 |
|
10月17~18日 |
全関西学生ラリー選手権大会第2戦。 女子優勝 |
|
12月 |
全日本総合杯。女子団体準優勝 |
|
12月 |
全関総合杯 女子団体準優勝 |
昭和63年(1988) |
3月20日 |
関西学生新人自動車運転競技大会 女子団体優勝。
(於:山城自動車教習所) |
|
4月29日 |
全関西学生ダートトライアル選手権大会 男子団体・女子団体共準優勝 |
|
5月29日 |
全関西自動車運転競技大会。三種戦優勝 男子団体準優勝 |
|
|
全関西学生ジムカーナ選手権大会第1戦。男女共団体優勝 |
|
|
全日本学生ダートトライアル選手権大会。男子団体準優勝。 |
|
8月10日~21日 |
北海道調査遠征(12日間) |
|
11月13日 |
全関西学生ジムカーナ選手権第2戦 男女共団体優勝
(於:津市日本鋼管ジムカーナ場) |
|
11月20日 |
“全日本自動車運転競技大会。女子団体3位 三種戦優勝
(於:東京都府中市運転免許試験場)” |
|
12月 |
全日本総合杯。男子団体3位、女子団体準優勝 |
|
11月20日 |
全日本自動車運転競技大会。女子団体3位
(於:東京都府中市運転免許試験場) |
平成元年(1989) |
3月19日 |
関西学生新人自動車運転競技大会。男子団体優勝
(於:洛東自動車教習所) |
|
4月2日 |
全関西学生ジムカーナ選手権第1戦。男女共団体優勝
(於:津市日本鋼管ジムカーナ場) |
|
5月29日 |
全関西自動車運転競技大会。女子団体優勝 |
|
6月11日 |
全関西学生ジムカーナ選手権第2戦。男女共団体優勝
(於:津市日本鋼管ジムカーナ場) |
|
8月4日~13日 |
九州調査遠征(14日間) |
|
9月22日~23日 |
全関西学生ラリー選手権大会。 女子団体優勝 |
平成2年(1990) |
3月22日 |
関西学生新人自動車運転競技大会 |
|
4月1日 |
全関西学生ジムカーナ選手権第1戦。男女共団体優勝
(於:津市日本鋼管ジムカーナ場) |
|
5月6日 |
全関西ダートトライアル選手権大会 男女共団体優勝
(於:スポーツトピア大和) |
|
5月27日 |
全関西自動車運転競技大会。男子団体準優勝 |
|
9月4日~13日 |
九州調査遠征(10日間) |
|
10月7日 |
全関西学生ジムカーナ選手権第2戦。女子団体優勝
(於:津市日本鋼管ジムカーナ場) |
|
11月25日 |
全日本学生自動車運転競技選手権大会 |
|
12月 |
全日本総合杯。女子個人優勝 |
平成4年(1992) |
4月4日 |
全関西学生ジムカーナ選手権第1戦。男子団体優勝
(於:津市日本鋼管ジムカーナ場) |
|
|
関西学生新人自動車運転競技大会 |
平成5年(1993) |
6月13日 |
全関西自動車運転競技大会。男子団体優勝 |
|
10月17日 |
全関西学生ジムカーナ選手権第2戦。男子団体準優勝
(於:津市日本鋼管ジムカーナ場) |
平成6年(1994) |
|
全関西学生自動車運転競技選手権大会男子団体優勝 |
|
|
第2回全関西ジムカーナ選手権大会 |
平成7年(1995) |
4月3日 |
全関西学生ジムカーナ選手権第1戦。男子団体優勝
(於:津市日本鋼管ジムカーナ場) |
|
11月13日 |
全関西学生ジムカーナ選手権第2戦。男子団体優勝
(於:津市日本鋼管ジムカーナ場) |
|
|
全関西学生自動車運転競技選手権大会。男子個人優勝 |
平成8年(1996) |
|
全関西学生ジムカーナ選手権大会第1戦。男子団体優勝 |
|
|
全関西学生ダートトライアル選手権大会第一戦。男子団体準優勝 |
|
|
カレッジカップジムカーナ男子団体準優勝 |
|
|
全関西学生ジムカーナ選手権大会第2戦。男子団体準優勝 |
|
|
全関西学生ダートトライアル選手権大会第2戦 |
|
12月 |
全関西総合杯。男子団体優勝 |
平成9年(1997) |
|
全関西学生ダートトライアル選手権大会第1戦 |
|
|
全関西学生自動車運転競技選手権大会 |
|
|
全関西学生ジムカーナ選手権大会第1戦。男子団体準優勝 |
|
|
全日本学生ジムカーナ選手権大会。女子団体優勝 |
|
|
全日本学生ダートトライアル選手権大会。男子団体準優勝。 |
|
|
全関西学生ダートトライアル選手権大会第2戦。男子団体準優勝 |
|
|
全関西学生ジムカーナ選手権大会第2戦。女子団体優勝 |
|
|
全日本学生運転競技選手権大会 |
|
|
カレッジカップジムカーナ男女共団体優勝 |
|
12月 |
全関西総合杯男女共団体優勝 |
平成10年(1998) |
|
全関西学生ジムカーナ選手権大会第1戦。男子団体準優勝。女子団体優勝 |
|
|
全関西学生ダートトライアル選手権大会第一戦。女子団体優勝 |
|
|
全関西学生自動車運転競技選手権大会。男女共団体優勝 |
|
|
全日本学生ジムカーナ選手権大会。男女共団体優勝 |
|
|
全日本学生ダートトライアル選手権大会。男子団体3位、女子団体準優勝 |
|
|
全関西学生ダートトライアル選手権大会第2戦。男女共団体優勝 |
|
|
全関西学生ジムカーナ選手権大会第2戦。男女共団体優勝 |
|
|
カレッジカップ98女子団体準優勝 |
|
|
全日本学生運転競技選手権大会 |
|
12月 |
全日総合杯男女共団体優勝 |
|
12月 |
全関西総合杯男女共団体優勝 |
平成11年(1999) |
|
第1回全関西学生ジムカーナ選手権大会。男子団体優勝 |
|
|
第1回全関西ダートトライアル選手権大会 |
|
|
全関西学生自動車運転競技選手権大会 |
|
|
全日本学生ジムカーナ選手権大会。女子団体優勝 |
|
|
全日本学生ダートトライアル選手権大会。女子団体優勝 |
|
|
第2回全関西学生ダートトライアル選手権大会 |
|
|
全日本学生運転競技選手権大会。男子団体優勝 |
平成12年(2000) |
|
第1回全関西学生ジムカーナ選手権大会。男子団体優勝 |
|
|
第1回全関西ダートトライアル選手権大会。男子団体優勝 |
|
|
全関西学生自動車運転競技選手権大会。男子団体優勝 |
|
|
全日本学生ダートトライアル選手権大会 |
|
|
全日本学生ジムカーナ選手権大会 |
平成15年(2003) |
|
第2回全関西ジムカーナ選手権大会。男子団体優勝 |
|
|
全日本学生運転競技選手権大会。女子個人優勝 |
平成16年(2004) |
|
第1回全関西ジムカーナ選手権大会。 男子団体優勝 |
|
|
全関西学生自動車運転競技選手権大会。男子団体準優勝 |
|
|
全日本学生ジムカーナ選手権大会。 男子団体優勝 |
|
|
第2回全関西ジムカーナ選手権大会。 男子団体優勝 |
平成17年(2005) |
|
第2回全関西ダートトライアル選手権大会。 男子団体優勝 |
|
|
第1回全関西ジムカーナ選手権大会。 男子団体優勝 |
|
|
全関西学生自動車運転競技選手権大会。男子団体準優勝 女子団体優勝 |
|
|
第1回全関西ジムカーナ選手権大会。 女子団体優勝 |
|
|
第1回全関西ダートトライアル選手権大会 男女団体優勝 |
|
|
全関西学生自動車運転競技選手権大会。 男女団体優勝 |
|
|
全日本学生ダートトライアル選手権大会。 女子団体優勝 |
|
|
全日本学生ジムカーナ選手権大会。 男子団体優勝 |
|
|
第2回全関西学生ジムカーナ選手権大会。 男子団体優勝 |
|
10月22日 |
創部70周年記念式典をグランビア京都にて行なう。 |
平成18年(2006) |
6月25日 |
全関西学生自動車運転競技選手権大会 |
|
8月20日 |
全日本学生ジムカーナ選手権大会。男子団体優勝、男子個人1位~3位を独占。 |
|
9月19日 |
第2回全関西学生ジムカーナ選手権大会。男子団体優勝 |
|
|
全日本自動車運転競技大会 |
平成19年(2007) |
6月25日 |
全関西学生運転競技選手権大会 |
|
8月25~26日 |
全日本学生ジムカーナ選手権大会。 男子団体準優勝 |
|
9月18日 |
第2回全関西学生ジムカーナ選手権大会 |
|
|
全関西総合杯男子団体優勝 |
平成20年(2008) |
5月25日 |
全関西学生自動車運転競技選手権大会 |
平成21年(2009) |
8月31日 |
第4回全日本学生対抗エコドライビングコンテスト。団体優勝 |
平成22年(2010) |
5月23日 |
全関西学生運転競技選手権大会。男子団体優勝 |
平成23年(2011) |
|
第2回全関西ジムカーナ選手権大会。 男子団体第3位 |
平成24年(2012) |
3月17日 |
京都 EV エコドライブラリー OBチーム第3位
|
|
|
全関西学生自動車運転競技選手権大会。男子団体優勝 |
平成25年(2013) |
3月26日 |
第一回全関西学生ジムカーナ選手権大会 |
|
5月26日 |
全関西学生自動車運転競技選手権大会 |
|
9月13日 |
第二回全関西学生ジムカーナ選手権大会。女子団体優勝 |
|
10月12日 |
創部80周年記念式典をリーガロイヤルホテル京都ホテルにて行なう。
|
平成26年(2014) |
|
全関西学生自動車運転競技選手権大会。 女子団体優勝 |
|
3月1日~2017年3月18日 |
ガレージ環境整備委員会発足
現役とOBがコミュニケーションを取りながら、一体となってガレージ環境整備に取り組む。
|
|
11月26日 |
全日本学生運転競技選手権大会。女子個人準優勝 |
平成27年(2015) |
11月27日 |
第2回全関西学生ダートトライアル選手権大会 |
平成28年(2016) |
|
全日本自動車運転競技大会。 女子個人準優勝 |
|
|
第1回全関西ジムカーナ選手権大会。 男子個人準優勝 |
|
|
第2回全関西ダートトライアル選手権大会。 男子個人優勝 |
|
3月23日 |
第2回全関西学生ジムカーナ選手権大会。 男子団体準優勝 (於:名阪スポーツランド) |
|
5月1日 |
第1回全関西ダートトライアル選手権大会 男子団体準優勝 男子個人優勝 女子個人優勝
(於:コスモパーク) |
|
5月29日 |
全関西学生自動車運転競技選手権大会。女子団体優勝
(於:近鉄自動車学校) |
|
8月7日 |
全日本学生ダートトライアル選手権大会。 男子個人優勝
(於:テクニックステージタカタ) |
|
10月9日 |
第2回全関西ダートトライアル選手権大会。 男子団体準優勝 (於:オートパーク今庄) |
|
|
全関西総合杯獲得 男子団体準優勝 女子個人優勝 |
|
|
全日本総合杯獲得 男女個人準優勝 |
平成29年(2017) |
3月15日 |
第1回全関西ジムカーナ選手権大会。 男子団体優勝 女子個人優勝 (於:名阪スポーツランド)
|
|
4月30日 |
第1回全関西ダートトライアル選手権大会。 女子個人優勝 (於:コスモパーク) |
|
5月28日 |
全関西学生自動車運転競技選手権大会。女子団体優勝 女子個人優勝
(於:近鉄自動車学校) |
|
9月13日 |
第2回全関西ジムカーナ選手権大会。 女子団体優勝 (於:名阪スポーツランド) |
|
10月29日 |
第2回全関西ダートトライアル選手権大会。 女子団体優勝 (於:オートパーク今庄) |
|
12月 |
全関西総合杯獲得 男子団体第3位 女子団体優勝 |
|
12月 |
全日本総合杯獲得 女子団体準優勝 |